
10月になり「ネコポス」が終了し、はじめて「クロネコゆうパケット」を利用しました。以前クロネコさんだったらクリアする厚さが今回よりかなり厳しい基準となったようです。『厚20mmネコポス可』とある段ボールでも厚さを測る定規で「ここからだったら2㎝クリアするけど、こっちからだったらちょっと通りにくいね」だと、上のランクにされてしまうようです。正直クロネコドライバーさんも驚いている様子でした。
「今まで通していたものが通らなくてたくさん店舗に送り返されていて困っています」とおっしゃっていました。
ということは、ここで私が「いや、こちらから定規通りますよね。この箱『厚20mmネコポス可』って書いてあったんですよ!」と
無理言って強気に通しても、きっと返送されてしまうのでしょう…。今回は折れました。
このかんじだとウチで用意している『厚20mmネコポス可』の空の段ボールでも厚20mmでクリアできません…。上からだと通るけれど、底からだと、あの定規は通らないと思う…なんだかやるせない。
大変申し訳ないですが、次回のオーダーよりネコポス→クロネコゆうパケット260円に変更させていただきます。
なにとぞどうぞよろしくお願いいたします。
そして値上げしときながらさらに恐縮なのですが。
ネコポスだと送った翌日に届くのが多かったのですが、郵便局からの発送になるので遅くなる可能性が高いです。
説明だと『3日~1週間ほど』とありました。
詳しくは公式ニュースをご覧ください。
コメントを残す